マロンの成長期

アニメや本、ムキムキなどについて書いていきます

本当は誰にも教えたくない人の褒め方

本当は誰にも教えたくない人の褒め方

 

人と仲良くなるには褒めることが大事

ただ褒めるのではなく相手のこだわりをを褒めるのがとても有効

 

相手のこだわりを見抜く方法は?

相手が他の人と違うところを見つけること

→そこが相手のこだわりだから

 

そう言われてもなかなか簡単にはできない

慣れてないことをすると人は恐怖を感じるから

 

気持ち悪いと思われないかと思ったり変な人思われないかなって

褒めることで相手によく思ってもらえて良い関係が築けるので、おすすめ

 

自分より外見レベルが高い相手と付き合う方法

YouTubeのDaiGoさん動画から

 

通常見た目レベルが同じ人と付き合う

にも関わらず見た目の差があるカップルがつきあう場合がある

 

理由は人間の好みは環境に左右される

男ばかりの環境で女の子一人ならば男女比率が同じ環境よりレベルが高い人と付き合うことができる可能性が高い

 

今回はそうではなく自分の力で格上と付き合う方法について 

テキサス大学の研究では

会話ではなく付き合うまでの期間が短いカップルほど見た目レベルが同じ

付き合い始めるの期間が長かったほど見た目に差が出た

 

なぜ付き合うまでの期間が長いほど見た目に差があったのか?

短時間で付き合う場合は見た目で判断している

長いと内面評価に移っていく、つまり三ヶ月は友達期間を設けたほうがいい

 

研究者曰く長くいれば見えていない長所がわかることが多いとのこと

 

まずはコミュニケーション能力を鍛えたほうがいい

見た目が悪くないけど、性格が悪い場合は短期決戦をするしかない。

 

結局のところコミュニケーション能力って大事だよねと、、、

 

マッチングアプリでは、まずどうやったら出会えるのかを考える必要があるので

 

場所によって戦略が必要

 

 

 

柔らかい鶏胸肉 低温料理

低温料理をするのでまとめ

 

材料

必須

・鶏むね肉 300g

・ごま油 大さじ1杯

・塩   重さ✖︎0.8g   

あればなお良し

・生姜 一片

・ねぎ 白ネギの青い部分

 

下準備編

・調理をする前の下準備としてジップロック

上記の材料を全て入れる。

・そしてジップロックの空気をできるだけ抜く(真空状態)。熱を伝えにくい空気の層が入ると加熱不足の原因となるため。

空気を抜くのは結構難しい。

 

調理編

・低温調理器で中心温度を60度にして1時間以上温める。(水温ではない)

68度で肉が熱くなるため、60度とする。

40から55度が細菌が活発になるため、60度になるようにする。

 

→完成

 

フライパンで焼くとパサパサだが、低温料理ならはしで簡単に割ることができる。

食中毒が怖かったため、24時間温めたこともあるが、柔らかくて美味しかった。

 

 

最近気づいたけど豚肉が匂うときにショウガを入れると臭いが消えていい。

仕事ができるように見える話し方

メンタリストDaiGoさんのYouTubeから

 

仕事ができるように見える話し方5

 

1声のトーンをワントーン低くする

 海外の論文で800人のCEOを調べて給与、地位、業績に相関関係が見られた。

2ゆっくり話す

 余裕を持っているように感じる

3間を開ける

 ワンセンテンスごとに1から2秒の間を置く

 人は間に不安を感じるから、自信があるように見える

4イントネーションを下げる

 力強い印象を持っているように見える

5呼吸を深くして鼻呼吸する

 

すぐにできる仕事ができる人の特徴

 

 

独り言

本を読んで知識を増やそうと思っているが、実際読んで終わることが多い。

すぐに忘れてあの本よかったなーただ具体的には覚えてないけどなる。

だから、何かしたいことがありそれを達成することに必要な知識を重点的に集めようと思う。

そうすればすぐアウトプットの機会を設けることができて知識の定着に役立つはずだ。

 

1何かやりたいこと、向上させてい事を見つける

2それに関して必要な本を読む

 

この順序でやっていこう。

食べるだけで脳機能が上がる食事法

ヤバい集中力から今回は集中力があがる食事法をまとめます

 

オススメは地中海食

地中海食とはイタリヤやギリシャに古くから伝わる伝統食のことで野菜、フルーツ、魚介類、オリーブオイルを食べ、ファーストフードなどを避ける食事法です。

 

これを実践すれば国籍、性別、年齢問わず集中力が上がったという研究があります。

 

脳にいい食事を続けるための3つのルール

1脳に良い食品を増やす (地中海食)

2脳に悪い食品を減らす (ファーストフードや加工食品など)

3カロリー制限はしない

 

このルールを参考に食事をして見ます。

 

疲労とストレスを科学的にリセットする方法

ここでは正しく休む方法について

今回もやばい集中力から覚えておきたいことをピック

 

この方法で仕事中にブレイクして生産性を高めることにつなげる

もちろん物によっては寝る前に行っても効果的

 

レベル1 マイクロブレイク

数十秒から数分の休憩を細かく取る方法

・自然の画像を眺めるか、窓から大きな雲などを眺める

ある研究ではPCモニタを見続ける作業をさせた後40秒だけ花と緑が映し出された自然の写真を見せたところ作業の集中力が維持されたスクエラーも大幅に減ったとのこと。

 

レベル2 タスクブレイク

重要で難しい仕事の合間に簡単なタスクを試みる

簡単なタスクは脳の回転を落とす効果があり、疲れを癒せるのと、作業をやめるわけではないため仕事へのモチベーションも保つことができる

 

レベル3 アクティブレスト

軽く体を動かしてリフレッシュする方法

最大心拍数の30%で10分運動すると脳機能が改善し認知テストの結果で集中力と記憶力に優位な向上が見られた。

最大心拍数の30%はウォーキングが当てはまります

 

レベル4ハイパー・アクティブブレイク

散歩よりさらに激しい運動で脳を休ませるテクニック

運動強度は息が荒くなって会話ができないレベル

激しい運動が脳に溜まったストレスをときは放ち大きなリフレッシュ効果を生み次のタスクへの集中力を上げる

これなら会社の階段でこっそりやることができそう

 

レベル5米軍式快眠エクササイズ

1顔面リリース

ゆっくり呼吸しながら筋肉を緩めていく

おでこ⇨眉間⇨こめかみ⇨目の周り⇨頰⇨口の周り⇨あご

 

2肩リリース

ゆっくり呼吸しながら力を抜いていく

 

3腕リリース

ゆっくり呼吸しながら力を抜いていく

 

4足リリース

ゆっくり呼吸しながら力を抜いていく

 

5思考リリース

10秒だけ何も考えない時間を設ける

静かな湖畔でカヌーに乗り青空をぼーっと眺めてるイメージ

 

以上